2019.09.02
不登校や引きこもりになっている落とし穴があります!
神奈川県座間市(相模原市境)にある「やおき塾」はかなりユニークな塾です。
調理がセットになっています。さらに、食材は生徒自らで栽培して、調理まで一貫します。
もちろん献立も好きなように立ててもらいます。
学習の前に、<食べるものや生活>を見直すことからを前提にしています(^^)
理由はやおき塾の「理念」の項目を参照いただけますと幸いです。
やおき塾では、座間市内のお子さんよりは、市外の厚木市・大和市・相模原市・海老名市といった
市外のお子さんのほうが多く通っていただいています。
その中でも、フリースクールとしての役割(不登校生徒対応・引きこもり支援・学習障害など)といったコースも設けております。
お話を聴いていますと、直接の不登校の原因は何なのか?ということがわからないことがあります。
私がお子さんに関わっていて、感じることがあります!これが「落とし穴」になっており、見過ごしてきていると感じてなりません!!
それは、「お子さんがかまってほしいときにこそ、親御さんが寄り添ってくれない」ということです。
お子さんは、特に親御さんにお話を聴いて欲しい時があります。そしてスキンシップだって求めることも。
もちろんです。もちろん、親御さんが忙しいのはわかります。ですが、しっかりと受け止めないといけないときにこそ、お子さんと向き合うことです。
このかまってほしいときに、親御さんに向き合ってもらえない積み重ねで「不登校や引きこもり」になってしまっているケースがあるのです。
学校に問題を探すのではなく、まずは「家庭内での反省点」を探すべきだということが多いのです。
お子さんと向き合う簡単な方法があります!それは、親子でやおき塾の自然体験にお越しください。自然の中でスローに会話をするだけで、向き合えることが多いので!
状況などもあるので、気軽にご相談いただけたらと思います。