2019.12.02
不登校や引きこもりになってしまっても大丈夫です!ご家庭での対応1
神奈川県相模原市に近い座間市にあります「やおき塾」では、不登校のお子さんや引きこもり支援の
方のためのコースがあります!
とはいえ、お子さんが外に出れる(ひきこもりからの脱出)状態にならなければ通塾ができない
ケースがほとんどです。。。
是非お母さんやお父さんに意識していただきたいことがあります!
お子さんの「自己否定感」を増大させないでいただきたいと思います。
昔に比べれば、不登校になったらダメなんだという風潮は少なくなったものの
まだまだ風当りが強い現状です(-_-;)
お母さん・お父さんは特にご親族含め、周囲から心配の声を指摘されます。。
だからこそ、いつも通りに接する心もちを持ってください。
例えばですが、
・あいさつはいつも通り
・ご飯は必ず一緒に食べる。本人が食べなくても手作り料理は用意してください。
(ご飯は前回の記事に書きましたが、砂糖なし、ご飯主体です)
・甘やかさない(欲しいものを全て買い与えるなどはダメです。ちゃんと理由を伝えましょう)
・携帯電話やゲーム、テレビなどの時間は一緒に決めること。(電磁波はどんどんうつ状態にさせます)
・無理に学校に行かせようともしない。原因追求するのはNGです。お子さんとの信頼関係が壊れます。
・とにかくお母さん・お父さんは落ち込まないこと!お子さんを信じてあげてください。
まずは、お母さんお父さんが学校に行かないといけないという思想をいったん横に置いてください。
お子さんは必ず、自分で主体的に行動できるようになりますので!
ご状況など、是非ご相談ください!
神奈川県座間市の「やおき塾」は、放課後のアフタースクール(学童保育・預かり保育)コースがあり
食事・学習・遊びの延長線上にある農作業(実体験食育)・調理ができます!
神奈川県座間市の「やおき塾」は、
座間市外からの横浜市・大和市・相模原市・厚木市・海老名市からの通塾が増えてきています。