Q:子どもが言うことを聞いてくれません。どうしたらいいですか?

Q:子どもが言うことを聞いてくれません。どうしたらいいですか?

特にお子さんが小学高学年~中学生の思春期になると、よくご相談いただくことの1つです。

お子さんがお母さんやお父さんのお話に耳を傾けなくなってしまっている原因は今までの関係性がほとんどです。

それぞれご家庭ごとの理由はありますが、多くある事例について触れていきたいと思います。

・両親が子どものために良かれと思い、子どもの意志を無視して勝手に決めてしまうケース

これは、習い事をお子さんにさせているケースでよくあります。親としてはしっかり勉強してほしいと感じている方が大半です。一般的に、お子さんは行きたくないのに学習塾に行かせてしまうということです。

学校の勉強もしないし、宿題も最低限だから塾に入れるというものですね。

お気持ちはとてもわかりますが、お子さんからすれば自分の意見や主張や感情を聴いてくれないという不満が募り、お子さんからコミュニケーションを取ることはしなくなるでしょう。それだけ、ショックが大きい出来事です。もちろん、他の習い事や何か決めるときにお子さん本人のために良かれと思って決めてしまうことも同じことが言えます。

・お子さんの出来ないところばかりにフォーカスしてしまい、褒めるたり感謝を伝える機会が少ない(全くない)

厳しい親御さんによくあるケースです。お子さんには成長してもらいたいという想いばかりが先行してビシバシ当たってしまう場合です。もちろん、出来ないところばかり目につくのは、大人として当たり前です。(経験値がありますので)出来ないところばかりに注目してしまうと、お子さんの自信を失わせてしまい、ひどいときには自己肯定感が低下してしまう可能性があります。

少しでもできているところを認めながら「次はこれもできるようになれたらいいね」ぐらいの声かけは必要です。

さらに、よくあるのはご両親が2人とも厳しい場合です。これではお子さんの逃げ場がないのでより一層コミュニケーションが取れなくなってしまいます。どちらかが注意したらどちらかはフォローに回るなど役回りをすることが大切です。

今までの積み重ねで、親子関係のコミュニケーションがうまくいかなくなっているのは事実かと思います。

ですので、お子さんの興味・関心に注目しながら耳を傾けるようにしていかないといけません。

なかなかに大変で場合によっては親御さんがイライラしてしまう場合もあるので、冷静になるための距離を取るということも重要かと思います。

そのための、やおき塾の寮生活コースはお問い合わせをいただきます。まずは体験寮生活からですがその間、お互いに冷却期間を置くということも大切かと思います。

お子さんの個性診断をさせていただいたうえで、寮生活コースが可能かどうかを決めさせていただきます。

親子関係がうまくいかない、適切な距離が分からない、お子さんが無気力で困るという状況でしたら、やおき塾の環境で根本から変化するかどうかをお試しください。

また、自然派なお母さん・お子さんに色々な経験をさせてあげたいお母さんにも好評いただいております。

異年齢のお子さんの中での活動となっています。この空間が主体性を育みます!遠方から通える週末コースもあります。

お問い合わせ・ご相談はこちらから

ご見学やご相談、入塾申込についてなど、いつでもご連絡ください。

050-5236-5740
フォームからお問い合わせ