2019.10.23
不登校になっても、ご家庭でできることがあります!
座間市にあります「やおき塾」では、不登校や引きこもりの生徒さん向けのコースが
あります。通わせたいけど、お子さんが家から出てくれない。。。というご相談をよく
いただきます。。
学校に行かなくなる期間が長くなればなるほど、お子さんはどんどん無気力にさせられて
しまいます。それは我々現代人の環境にも問題があると言えます!
前回は「食事」から見直すことをお伝えさせていただきました♪
食事以外に、意識しないといけないのは、「携帯」や「I PAD」などの機器です。
PCも含めですが、「電磁波」が問題なのです。大人も影響を受けますが特にお子さん
はかなり悪影響を受けてしまいます。
特にスマートフォンは、悪影響でしかありません。
日本では電磁波対策は全くされておりませんが、欧米では中学生以下は電磁波の影響
で携帯電話は「禁止」となっています。
将来を担うお子さんに悪影響となるものは排除しているのです。
電磁波は脳にはもちろん、精神にも悪影響を及ぼします。とくに「無気力」「うつ」
になる可能性が10倍くらい跳ね上がると研究データもあるぐらいです。
今の現代社会では、電磁波をすべて切り離すことは難しいにしても、
適度な距離をとるということは大切です。
たとえば、携帯やIPAD、PCなどは時間制限をして、本やアナログな遊び
、頭脳ゲームをするなどをするよう仕向ける工夫が必要です。
電磁波対策に関しましても、お気軽にご相談ください!